キッズヨガ

この記事では、キッズヨガについて詳しくご説明します!

まだ、日本では知名度は高くないですが、キッズヨガには子どもにとって、とても大切なことを学べるチャンスがたくさんあります!

 

キッズヨガとは?

キッズヨガとは、子どものためのヨガのことを言います。大人向けのヨガと同じポーズをとることもありますが、ポーズの完成を目指すよりも、ヨガを通して心身の健康の維持や向上を目指し、育てていくことが目標です。

 

  • 自分の体のことをきちんと知る
  • 自分の体を大切にする
  • 体のもととなる「食」に関しての理解を深める
  • 身の丈を把握し、無理はしないけれど怠けない
  • 成長するために失敗する、そしてまた挑戦する

 

といったことを、ヨガを通して身につけていきます。

子どもたちの本業は、学校での勉強です。そして、本業に力を入れるための土台となるのが、心身の安定だと思っています。身体の軸は体幹、力強さは筋肉量です。心の軸は語彙力と想像力です。どちらの力もないと、勉強することがだんだん難しくなっていきます。

しかし、現代社会を生きる子どもたちは、なかなかこの強さを手に入れる機会がないように思います。勉強の内容が難しくてついていけないという前に、心身の軸が弱く、疲れ切ってしまい、競争だらけの学校の中で、だんだんと自己肯定感を失っていったり、学びから逃走したりします。

そんな時、自分の体や心ときちんと向き合う「放課後時間」があったらいいと思いませんか

そんなAfter schoolをつくるため、学校教員をやめて、別のかたちで子どもたちと関わることに決めました。現在は学童保育の仕事をしています。

 

 

キッズヨガの効果とは?

私がキッズヨガの指導者養成講座を受けた際に印象的だったのは、「WHOの健康の定義で、ヨガを考える」という視点でした。

 

健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。

(日本WHO協会訳)

 

 

「健康」という言葉から連想されるものは、①肉体面、②精神面がほとんどだと思います。しかし、③社会面の「健康」は意外と欠けてしまいがちなものだと思いました。むしろ、①②の心身の「健康」は、③社会面が上手くいっていないときに、損なわれてしまうのではないかと思います。「健康」は3つのバランスが取れていることが大事なんですね。ヨガは、まさにこの3つのバランスを上手に養ってくれるものだと思います。

 

①肉体面の効果

  • 運動機能の向上
  • 身体の柔軟性アップ
  • 心肺機能の強化
  • バランス感覚を身につける
  • 肥満の予防・解消

②精神面の効果

  • 自身の感情をコントロールできる
  • 集中力を高める
  • 想像力を養う
  • 落ち着いて行動できるようになる
  • ストレスを解消する

③社会面の効果

  • 協調性を高める
  • コミュニケーションスキルを養う
  • 良好な人間関係を構築する

 

 

社会面での健康

学校現場で、中学生や高校生と関わりながらずっと気になっていたのは、③社会面での健康を増進させる場が少ないことでした。誰かと協力して何かを成し遂げていく過程や達成感、または失敗する機会が、実は少ないです。

なぜか?それは、学校の基本的な評価基準はテストの点数で、一人で結果を出したもの」が評価される場面がほとんどだからです。そして、序列化された成績は人格評価にまで結びつくこともあり、他者との比較によって自己を認識していくようになります。上下といった目に見えないはずの何かにがんじがらめになり、自分で自分を見つめるという機会に乏しく、怒られてばかりの毎日。そりゃ・・・ストレス溜まりますよね。

学校でももちろん、一人で結果を出す本番まで教え合いなど、協力することもありますが、「協力する」という行為それ自体が評価されることが少ないので、なかなかコミュニケーション能力を高める機会がないのかもしれません。

進学のための入試も、就職活動も、基本的に一人で結果を出していくものなので仕方がないですが、その後長く続いていく社会人生活では一転、一人で結果を出すよりも、同僚・上司と協力して成果を出していくことが求められます。分業しながら支え合い、クライアントの要望に応えていき、対価として賃金をいただくというのが基本的な仕事のかたちかと思います。

そこで大切なのは、相手と戦って勝ち抜こうとすることよりも、「自分自身のことをよく知っていること」、「相手のことを知るためのコミュニケーションスキルを持っていること」ではないでしょうか。分業する中で、自分は・相手はどの職種が得意なのか?苦手なのか?どんな場面で緊張して、どんな場面に強いのか・・・などなど、適材適所が叶えば、みんなが割と心穏やかに働けるのではないかと思います。

キッズヨガは、その土台をつくる一歩になってくれると確信しています。

 


お読みいただき、ありがとうございました♡ やってみたい!と思った方は、出張キッズヨガもしますので、お問い合わせページから、ご連絡ください。

Copyright© After school , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.